こんにちは!

大田区の蒲田、雑色、六郷、川崎、梅屋敷エリアのマルエツかまた店2FにあるF.C.C.蒲田整骨院です

辛い辛い腰痛に悩まされたことがある人は多いですよね。

整形外科を受診される方も多いと思います。

そこでよく診断されるのが「椎間板ヘルニア」や「狭窄症」、「変形性腰椎症」などなど、1度は聞いたことがあるものから、

あまりなじみのないものまで様々です。

今回はそんな腰痛の種類について書いていきます。

l_118

まずは、そもそも腰痛の定義とは?

「腰痛」とは、「運動時や安静時に腰部に痛みを感じる疾患の総称」と定義されています。

つまり、「腰痛症」というのは、1つの病気を指すのではなく、〝腰の痛み″という共通の症状を持つ病気の総称なのです。

 

腰痛は大きく分けると「特異的腰痛」と「非特異的腰痛」に分類されます。

腰痛のうち、骨折、感染症、がん、変性疾患など、原因のはっきりしているものは15%ほどであり、残りの85%ほどは、原因のはっきりしない非特異的腰痛です。

画像検査で異常所見が認められても、それが腰痛の原因であるとは限りません。

え・・・。腰痛の85%は原因が分からないの??と思うかもしれませんが

ぎっくり腰などのように、「重い物を持って腰痛になった」場合、「重い物を持った」というのは”きっかけ”であって、原因ではないのです・・・。

 

腰痛と呼ばれる病名はたくさんあり、痛みの出る部位などによって分類されます。

腰痛を訴える患者さんのうち、およそ1割の方が内科的疾患からきている腰痛ですから、じっとしていても四六時中腰痛がおさまらない場合は、尿路結石や生理痛を含む「婦人科」の病気や、「がん」「胆石」「脊椎カリエス」「大動脈瘤」「悪性腫瘍」などの可能性がありますから、早めに内科を受診することをお勧めします。

内科で受診をして、特に異常がない場合は身体の歪みが腰痛を引き起こしている可能性が高いようです。

なぜ頭痛や首肩こり、腰痛や膝痛、慢性疲労は起こるのでしょうか??それは、「身体が歪んでいる」からです!

 

それでは、腰痛を種類別に紹介します。

よく聞きます『腰椎椎間板ヘルニア』

main_img

 

椎間板ヘルニアは椎間板・線維輪に亀裂が入って、内部の 髄核ずいかくが脱出して神経組織を圧迫した状態です。

通常、激しい腰痛と片側の下肢痛・しびれ感を引き起こします。疼痛やしびれ感の部位は、圧迫される神経によって異なります。

神経症状の強い場合は障害神経の支配筋に運動麻痺を生じます。神経根の圧迫による完全な運動麻痺の回復は困難であり注意を要します。

有病率は人口の約1%とされ、好発年齢は20~40代で比較的若い人に多い病気です。

 

椎間板ヘルニアと診断された場合の治療方法は?

下肢の麻痺・膀胱直腸障害がある場合、緊急手術の対象になりますが、整形外科医は多くの場合ヘルニアは2ヶ月から半年で自然に消えると考えています。

軽度の椎間板ヘルニアの場合は姿勢や動作に気をつければ自然に治ることもあります。

ですから、基本的には保存療法でマッサージや電気治療を行い経過を見て、改善がなければ手術をすすめられるケースが多いようです。

 

あまり聞き慣れないですが『筋・筋膜性腰痛』

 

筋・筋膜性腰痛とは、一言で言えば”腰周辺の筋肉疲労による痛み”です。

腰を使う作業や、腰に負担をかける姿勢や動作を続けることで、腰の筋肉が損傷して炎症を起こしたり、過度に緊張した状態になって痛みが発生します。

腰の”筋肉痛”、”挫傷”(強い打撃で皮膚の内部にできる傷)、”肉離れ”などの形で現れてきます。

急性の筋・筋膜性腰痛症は、ゴルフや野球のスイング、重い荷物を持つときなど、腰に無理な負担がかかったときになることが多いです。

そして、長期に渡り慢性的な「疲労」が腰や臀部に蓄積されると、体がゆがみ、循環(血液やリンパ液など)が悪くなることで、慢性的な腰痛になります。

つまり「疲労」を毎日回復できない状態が続き、血液などの循環が滞ることで、筋肉が緊張を起こし、痛みが出てくるのです。

 

筋・筋膜性腰痛の治療方法は?

筋筋膜性腰痛に対して行われる一般的な治療法は通常、痛みを発している所を治療し、痛みを出しているこの部分の炎症を抑える目的で、

揉む・押す・暖める・冷やす・湿布・電気を当てる・痛み止めの注射・針を打つ・ストレッチ・腰痛体操等があり、過緊張を起こしている筋肉を緩めます。

適度な休息や筋肉のストレッチをすることで血液の循環障害が改善され、筋肉の痛みのもととなる乳酸などを除去してくれます。

 

筋膜性腰痛症は、姿勢を保つ筋肉が疲労し、腰の筋肉が緊張してしまい起こることが多いため、不良姿勢にならない心がけが必要です。

デスクワークや車の運転など、長時間同じ姿勢をとる人に多いタイプの腰痛なので、約30分~1時間毎に休憩を入れることをおすすめします。

このときの休憩は、胸を開くストレッチをして、猫背のように前屈みの状態を脱します。

すると背骨のカーブにも好影響を与えることができ、腰への負担を減少させる姿勢に近づきます。

 

著名な芸能人が患ったと最近よく聞く『腰部脊柱管狭窄症』

cut

 

加齢、労働、あるいは背骨の病気による影響で変形した椎間板と、背骨や椎間関節から突出した骨などにより、神経が圧迫されます。

脊柱管は背骨、椎間板、関節、黄色靱帯などで囲まれた脊髄の神経が通るトンネルです。

年をとると背骨が変形したり、椎間板が膨らんだり、黄色靱帯が厚くなって神経の通る脊柱管を狭くなって(狭窄)、それによって神経が圧迫を受け、神経の血流が低下して脊柱管狭窄症が発症します。

椎間板ヘルニアに比べ中高年に発症することが多いようです。

また背骨を後ろに反らすと脊柱管が狭くなり、前に曲げると広がるので、間歇性跛行が起こるのです。

 

脊柱管が狭くなる原因は何なのでしょうか?

生まれつき脊柱管が狭い先天性の場合もありますが、変形性脊椎(せきつい)症による椎体の骨棘(こっきょく:椎体外側にできる骨の棘(とげ))や、変性すべり症、椎間板の膨隆、黄色靱帯の肥厚、椎間関節の肥厚変形など、背骨に加齢に伴う変化が加わることが原因で脊柱管の狭窄が起こります。

老化現象の一つで、年をとると多かれ少なかれ脊柱管は狭くなっていきます。

 

脊柱管狭窄症の症状はどんなもの?

●体を動かすと症状が強くなり、安静にした時に痛みが軽くなる。

●しばらく歩くうちに痺れや痛みが出て、歩くことが困難になるが、休むとまた歩けるようになる。

●お尻から脚部にかけて痛みだけでなく、痺れが出る。

●脚部や腰に脱力感を感じる。

●階段などでよくつまづく。      などの症状があげられます。

腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)の特徴的な症状が、

歩き続けていると、あるいは立ち続けていると足が痛くなってしゃがみこまずにはいられなくなり、

しばらく前かがみになって休むとまた動けるようになる、間欠跛行(かんけつはこう)です。

 

脊柱管狭窄症の治療方法は?

治療法は大きく分けて、保存療法と手術療法の2つがあり、重症の場合を除き保存療法から始めます。

保存療法には薬物療法、理学療法、運動療法、神経ブロック療法があります。症状や患者さんが望む生活の質に合わせて治療法を選択する事になります。

 

椅子に座っていたりするとお尻が痛む『梨状筋症候群』

rijyoukin

 

坐骨神経が骨盤から足先へ行く際に骨盤の出口に存在する梨状筋と言う筋肉や腱によって坐骨神経が圧迫されて起こる痛みの事を梨状筋症候群と言います。

 

梨状筋症候群の治療方法とは?? その1、『鍼灸』

梨状筋症候群に対しての治療は、はり治療が一番適しているといえます。

梨状筋は殿部の深部にある筋であるため、マッサージを行うには表面に大殿筋という大きな筋肉が覆っているため直接梨状筋に触れることはできません。

はり治療でしたらそのまま梨状筋に刺鍼することができるので、梨状筋の緊張が緩和され、足の痛みやシビレの改善へとつながります。

 

その2、『ストレッチ』

このストレッチは、すでに梨状筋症候群にかかっている人が行なっても有効ですが、全く症状がない健康な人が行なっても梨状筋症候群の予防をする事ができるのでおススメです。

筋肉をストレッチさせる事で精神的にもリラックスすることができるので、寝る前に行なえば快眠にもつながるメリットがあります。

 

その4、あまり使用したくはないですが・・・『薬』

痛みに対しては、非ステロイド系抗炎症薬や神経ブロックをすることがあります。

手術療法→症状がひどい場合には、神経を圧迫している梨状筋を切離することで神経症状は緩和されます

 

その5、『整体院に通う』

上部頸椎に身体不調和の原因があり、脊柱に歪みを作りカラダ全体に影響を起こした結果として、骨盤が前方に変位し梨状筋が伸張されて起こると考えます。

骨盤が機能障害を起こして『固着』した状態では、梨状筋にストレスが加わり、梨状筋症候群の原因となることがあります。

 

以上が主な腰痛の原因になりますが、このほかにも多くの要因が重なり腰痛として出てしまっていることも考えられます。

腰痛にお困りの方・早急に回復しなければならない場合は大田区の蒲田、雑色、六郷、川崎、梅屋敷エリアのマルエツかまた店2FにあるF.C.C.蒲田整骨院にご相談ください。

大田区の蒲田、雑色、六郷、川崎、梅屋敷エリアのマルエツかまた店2FにあるF.C.C.蒲田整骨院では、

症状に対して、どういった状況であるか細かく問診・検査し専門の治療家が症状安定へのプロセスを導きます。

また、ライフスタイルや使用頻度等も考慮し適切な通院指導も提案させていただきます。

腰痛でお悩みの方ぜひ一度、大田区の蒲田、雑色、六郷、川崎、梅屋敷エリアのマルエツかまた店2FにあるF.C.C.蒲田整骨院にご相談ください!

 

F.C.C.蒲田整骨院情報

F.C.C.蒲田整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。

名称 F.C.C.蒲田整骨院
所在地 〒144-0052 東京都大田区蒲田5-47-7 マルエツかまた店2F
電話番号 03-6424-9989
休診日 木曜日
診療時間 【全日】10:00~20:30 最終受付20:30
アクセス方法 【電車】東急池上線/京浜東北線/東急多摩川線 蒲田駅東口より徒歩5分
診療時間
10:00~20:30