7b9992d2a272a74775aff737d72383bc-300x200

こんにちは!

大田区の蒲田、雑色、六郷、川崎、梅屋敷エリアのマルエツかまた店2FにあるF.C.C.蒲田整骨院です。

五十肩という名前をよくお聞きするとは思いますが、みなさんは五十肩になっていませんか?

別名を肩関節周囲炎といいます。

突然肩が痛くなってきたり、上がらなくなっていませんか?こんな症状が出てくると五十肩の可能性があります。

五十肩の症状で悩んでいましたら、大田区の蒲田、雑色、六郷、川崎、梅屋敷エリアのマルエツかまた店2FにあるF.C.C.蒲田整骨院の記事を読んで、ぜひお越し下さい。

 

五十肩(肩関節周囲炎)はどういうものなのか?

中年以降(とくに50代に多い)に発生する、肩関節の痛み(疼痛(とうつう))と動きの制限(拘縮(こうしゅく))を伴う病気の総称です。肩関節とその周辺組織に炎症を起こしているため、炎症を起こしている部位、炎症の程度によりさまざまな症状を起こします。

 

原因は?

四十肩や五十肩はレントゲンやMRIでも問題は見つからないもので、なりやすいタイプとかもないようですが過去にスポーツや仕事によって肩関節を酷使し、関節を痛めたことがある人は治りにくいようです。痛みの原因はその人によって様々で特定するのが少し難しい症状です。

痛みの原因を説明するにあたって肩の構造を簡単に説明しますね。まず「肩」というものの構造として…肩の関節は非常によく動く場所になっているので周辺トラブルが起きやすいです。そのトラブルが起きやすい場所として肩関節周辺についているインナーマッスル(肩甲下筋、小円筋、棘上筋、棘下筋の4つの筋肉)があり、ローテーターカフといわれています。

このローテーターカフは肩の関節と上腕の骨がソケットのようにはまっている部分を離れないようにしっかりと固定してくれているインナーマッスルです。

肩の関節の過度な動き、(腕を水平より高く上げる動作等)を繰り返したりしているとこの筋肉達の腱が上腕骨上部、肩峰(肩の骨の先端部分)等とぶつかったりはさまったりして炎症を起こします。

これをローテーターカフインピンジメントといい、四十肩、五十肩という症状のひとつとされています。

 

症状は?

肩あるいは肩から上腕への疼痛と関節の動きが悪くなることです。症状と時期によって急性期(疼痛が最も強く現れる)、慢性期(疼痛は軽快しているが運動制限(拘縮)が残っている)、回復期(関節拘縮が改善する)の3段階に分類されます。 
 急性期では、炎症を起こした腱板や肩峰下滑液包の痛みが主ですが、周辺組織に炎症が広がる場合もあり、肩周辺のかなり広い範囲に疼痛を感じます。安静にしていても痛みは強く(安静時痛)、夜間に激しいのが特徴です。その痛みは肩だけでなく、時に肩から上腕にも放散します。 
 夜間に痛みが強くなるのは、肩が冷えることや、寝ている時に上腕骨の肩峰下滑動機構(けんぽうかかつどうきこう)に長時間圧力が加わることが原因と考えられています。このような場合、起き上がって座位で腕を下げておくと、痛みが軽減することもあります。 
 また、日常生活で衣服の着脱、帯を結ぶ動作、入浴時(体や髪を洗う動作)、トイレや、腕(上肢(じょうし))を上に挙げようとする動きによって痛みが出たり、強くなったりします(運動時痛)。そのため、肩関節の動きはかなり制限されます。 
 急性期が過ぎて慢性期になると、安静時痛は消失します。しかし、腕(上肢)を挙げていく途中で痛みを感じ、肩関節の動きが制限されています。とくに肩関節の内旋・外旋制限が残ることが多いです。 
 回復期になると運動制限も徐々に改善して、運動時痛も消失します。

大田区の蒲田、雑色、六郷、川崎、梅屋敷エリアのマルエツかまた店2FにあるF.C.C.蒲田整骨院では、全身をくまなくチェックして何が原因で症状が出ているのかを突き止め治療していきます。

 

<肩の炎症が強い間>

肩が痛くなってから初期の間。(通常1週間~1カ月)じっとしていても痛い。肩を触ると熱を持っている状態。

痛みがひどく、炎症が強い間は冷湿布を。

ビニール袋に少量の氷を入れタオルで包み肩を冷やす。10分~20分冷やし、2時間おきに繰り返す。

炎症が強い間は、極端に温めたり急に動かしたりしないでください。

炎症が弱くなってから、少しずつ温めて肩をゆっくり動かすようにしましょう。

 

<肩の炎症が弱くなってきたら>

就寝中の痛みや朝起きた時の痛みは、肩関節の冷えが直接の原因です。

就寝中は体温が下がり、肩周りには皮下脂肪が少なく冷えやすいのです。

就寝中は痛い方の肩を上にして、タオル・肩保温サポーター等で保温し肩が冷えないようにしてください。

首筋にタオル等を巻いて、冷気の侵入を抑えるのも効果的な方法です。

お風呂上がり等、肩が温まっていて痛みが少ない時に、少しずつ肩を回したり軽い体操を始めましょう。

  

鍼灸治療

鍼治療によって直接患部を狙えることと、パルスといって鍼に電気を流してあげることで治りが良くなります。

肩周囲と全身の血行・気血の流れを改善させ、痛み・炎症を抑え、可動範囲を元の状態に戻していきます。

大田区の蒲田、雑色、六郷、川崎、梅屋敷エリアのマルエツかまた店2FにあるF.C.C.蒲田整骨院では、体に負担のかからない鍼灸治療をしていき、ストレッチや再発予防も行っていきます。

 

大田区の蒲田、雑色、六郷、川崎、梅屋敷エリアのマルエツかまた店2FにあるF.C.C.蒲田整骨院では、

症状に対して、どういった状況であるか細かく問診・検査し専門の治療家が症状安定へのプロセスを導きます。

また、ライフスタイルや使用頻度等も考慮し適切な通院指導も提案させていただきます。

肩こり・腰痛でお悩みの方ぜひ一度、大田区の蒲田、雑色、六郷、川崎、梅屋敷エリアのマルエツかまた店2FにあるF.C.C.蒲田整骨院にご相談ください!

 

 

F.C.C.蒲田整骨院情報

F.C.C.蒲田整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。

名称 F.C.C.蒲田整骨院
所在地 〒144-0052 東京都大田区蒲田5-47-7 マルエツかまた店2F
電話番号 03-6424-9989
休診日 木曜日
診療時間 【全日】10:00~20:30 最終受付20:30
アクセス方法 【電車】東急池上線/京浜東北線/東急多摩川線 蒲田駅東口より徒歩5分
診療時間
10:00~20:30