こんにちは!FCC蒲田整骨院です! 本日は立ち仕事と腰痛の関係についてお話しします。 一日中立ちっぱなしの仕事をしていると、気づかないうちに腰がジンジンしてきたり、夕方になると重だるさが増したりしませんか? 立ち仕事は避けられない方も多いですが、なぜ腰痛になりやすいのか原因を知っておくだけでも対策が取りやすくなります。 ・姿勢の乱れが大きな要因 長時間立っていると、どうしても「反り腰」や「猫背」といった姿勢のクセが出てきます。 背中や骨盤の角度が崩れると腰椎に負担が集中しやすく、慢性的な腰痛に発展することもあります。 ・腰まわりの筋肉の疲労 立ち続けるというのは見た目以上に筋肉を使っています。腰だけでなく、お尻や太もも、お腹の筋肉もフル稼働している状態。 ところが体幹が弱いと腰で支えざるを得なくなり、結果的に腰痛につながってしまいます。 ・足元の影響も。 「腰痛=腰の問題」と思われがちですが、実は足からの影響も大きいです。 硬い床に長時間立っていると、足裏やふくらはぎが張って血流が滞り、腰まで負担が及びます。扁平足や外反母趾の方は特に注意が必要です。 ・血流不足でだるさが増す 立ちっぱなしはどうしても血液が下半身に溜まりやすい状態。 血流が悪くなると腰の筋肉に十分な酸素や栄養が届かず、疲労感やだるさが強まります。夕方に腰が重たくなるのはこのためです。 ・ストレスや疲労の影響 仕事中のストレスや緊張も腰痛の隠れた原因。 自律神経のバランスが乱れることで筋肉がこわばりやすくなり、腰の痛みを強く感じるようになります。 このように意外とデスクワークの方だけでなく立ちっぱなしでも腰に負担がかかりやすいということが分かりますね。腰の痛みが強くなる前に しっかりとケアしていきましょう!
F.C.C.蒲田整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | F.C.C.蒲田整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒144-0052 東京都大田区蒲田5-47-7 マルエツかまた店2F |
電話番号 | 03-6424-9989 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/q5slpCa |
https://www.instagram.com/f.c.c._kamata/ | |
アクセス方法 | 蒲田駅東口 徒歩約5分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |