こんにちは!FCC蒲田整骨院です! 本日は頭痛とお灸の関係についてお伝えします。 お灸は効くの?東洋医学的な視点から 「頭が重い…」「こめかみがズキズキする…」そんな頭痛に悩まされる方、多いのではないでしょうか。 デスクワークやスマホの使いすぎ、ストレスや睡眠不足など、原因はさまざまですが、実は東洋医学では“気血の巡り”や“冷え”も関係していると考えられています。 そこで注目したいのが お灸。 お灸の温かさは血流を促し、自律神経を整える作用が期待できます。特に頭痛におすすめのツボは次の3つです。 •風池(ふうち):首の後ろ、髪の生え際あたり。首こり・眼精疲労からくる頭痛に。 •合谷(ごうこく):手の甲、人差し指と親指の間。万能のツボと呼ばれ、緊張性頭痛に。 •太衝(たいしょう):足の甲、親指と人差し指の骨の間。ストレス性の頭痛やイライラに。 自宅でできるのは せんねん灸などの置くタイプの台座灸。煙が少なく、初心者でも使いやすいタイプがおすすめです。 ポイントは「熱すぎない心地よい温度」で行うこと。無理に長く据えるより、リラックスできる範囲で続けるのが効果的です。 当院では辛い頭痛に対し早期改善、早期完治を目指しております。 痛みが強くなる前にしっかりと予防して負担のない1日を送る事を心掛けましょう。 ※当院では施設の関係上お灸の施術は行なっていないのでご了承お願い致します。
F.C.C.蒲田整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | F.C.C.蒲田整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒144-0052 東京都大田区蒲田5-47-7 マルエツかまた店2F |
電話番号 | 03-6424-9989 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/q5slpCa |
https://www.instagram.com/f.c.c._kamata/ | |
アクセス方法 | 蒲田駅東口 徒歩約5分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |