こんにちは!f.c.c.蒲田整骨院です!

baseball_pitcher_man

野球をやってる方やお子さんが肘が痛くなった方はいませんか?

 

野球の投球動作には肘に負担がかかる事が多く見られます。

 

中でも成長途中の子どもは軟骨の形成が不完全で正しいフォームで投げれてなかったり、オーバーユースで肘の負担が強いと壊しやすくなります。

 

大人と子どもで野球肘がでる場所が違ったりします。

 

 

・子どもの場合

 

内側の肘の軟骨が障害される上腕骨内側上顆による障害がほとんどで徐々に痛みが出てきます。

 

最初の方の痛みだと1.2ヶ月の投球を禁止にすればほぼ痛みは治っていきます。

 

ただフォームが悪かったりすると再発してしまう恐れがあるので注意しましょう。

 

 

・中高生の場合

 

中高生だと靭帯を損傷しやすくその中でも内側側副靱帯の損傷が多く見られます。

投げる時に内側の肘が引っ張られ徐々に損傷していきます。

 

靭帯は伸びたら元には戻らないので靭帯を治すよりかは周りの筋肉(回内屈筋群)を支えるために筋トレをする事が主な治療になります。

 

また最悪の場合だとダルビッシュ有投手や田中将大投手が実際に行ったトミージョン手術(靭帯再建術)を行います。

 

 

・大人の場合

 

長年野球をやっていると、どんどん肘の関節などが変形していき内側の尺骨神経が圧迫され、小指や薬指などが痺れを起こし投球動作ができなくなってしまう事があります。

 

この場合はなかなか治らなく手術と言った形が多く見られるので、日頃からのフォームのチェックなどしっかり確認して肘に負担が少ないようにしましょう。

 

これらは野球肘の一例で他にも色々な野球肘があります。

 

子どもの時は発達途中でフォームなどが悪いと肘を壊しやすく大人にまでも影響が出てきてしまいます。

 

だいたい数ヶ月投球を禁止する事である程度の症状は改善されます。

 

また再発しないようフォームや球数制限をしたりする他、肘の周りにある筋肉で軟骨や靭帯をサポートする必要があります。

 

そこでできるトレーニングを二つ紹介します。

 

まずは肘の内側が痛い時に行うリストカールという筋トレです。

 

line_oa_chat_211222_223053line_oa_chat_211222_223206line_oa_chat_211222_223356

ダンベルやチューブ、水の入った500mlのペットボルトでもいいので持って手首だけを曲げていきます。

 

この時手首を上下最大まで動かすのがポイントです。

 

次は肘の外側の筋肉を鍛えるトレーニングです。

 

さっきのリストカールの反対でリバースリストカールと言います。

 

手のひらが上だったリストカールと違い、手の甲を上にするのがリバースリストカールです。

 

line_oa_chat_211222_223558line_oa_chat_211222_223603line_oa_chat_211222_223608

このようにして肘周りのトレーニングをしていきましょう。

 

前と後ろで筋肉の差が出てしまうとその分片方に引っ張りが強くなるので注意しましょう。

 

当院では早く競技復帰ができるようマッサージや鍼、超音波などと言った治療を行い、トレーニング指導も行っていきます。

 

肘のことでお困りの方がいらっしゃいましたら是非一度当院にご相談ください。

 

ちまたで大人気の美容鍼を10月から始めました!にきびの改善にオススメです!!

 

 

美容鍼気になる方も是非当院にご相談ください!

 

F.C.C.蒲田整骨院情報

F.C.C.蒲田整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
混雑する時間帯では治療をお受けできない事や長時間お待ち頂く事もありますので、先ずはお電話でのご予約をお願い致します。

名称 F.C.C.蒲田整骨院
所在地 〒144-0052 東京都大田区蒲田5-47-7 マルエツかまた店2F
電話番号 03-6424-9989
休診日 なし
診療時間 【月~日】10:00~20:30 最終受付20:30
アクセス方法 【電車】東急池上線/京浜東北線/東急多摩川線 蒲田駅東口より徒歩5分  京浜急行本線 京急蒲田駅西口より徒歩10分
診療時間
10:00~20:30