肩こりを引き起こす悪い姿勢の例 1.猫背(背中が丸くなる) •頭が前に出て、首や肩の筋肉が緊張。 2.巻き肩(肩が前に出る) •胸の筋肉が縮み、肩甲骨が広がりっぱなしに。 3.長時間の前傾姿勢(スマホ・PC作業) •首や肩の筋肉が常に緊張状態。 4.足を組んで座る・片足重心で立つ •体のバランスが崩れて肩に負担。姿勢改善で肩こりを和らげる方法 1. 正しい座り姿勢 •背筋を伸ばし、耳・肩・骨盤が一直線になるように。 •デスクワークでは、画面の高さを目線に合わせる。 •足裏は床につけ、膝は90度。 2. 立ち姿勢のポイント •おへそを軽く引き上げ、骨盤を立てる。 •頭が前に出ないように意識する。 •肩の力を抜いて、自然に下げる。 3. 簡単ストレッチ&エクササイズ •肩甲骨を寄せる運動(肩回し) •胸を開くストレッチ(壁に手をついて胸を伸ばす) •首のストレッチ(左右・前後にゆっくり動かす) 4. 姿勢を意識する習慣化 •スマホを見る時は目線の高さまで持ち上げる。 •30分~1時間に1回は立って体を動かす。 •鏡で自分の姿勢をチェックするクセをつける。 おすすめアイテム(必要に応じて) •姿勢矯正ベルト •バランスボールチェア •スタンディングデスク •フォームローラーで肩甲骨周辺をリリース まとめ 「肩こり」は姿勢の悪さからくることが多く、姿勢を正すだけでも改善・予防が可能です。 日常生活の中で少しずつ意識することがポイントです。
F.C.C.蒲田整骨院ではご予約の方を優先してご案内しております。
先ずはお電話もしくはLINEでのご予約をお願い致します。
名称 | F.C.C.蒲田整骨院 |
---|---|
所在地 | 〒144-0052 東京都大田区蒲田5-47-7 マルエツかまた店2F |
電話番号 | 03-6424-9989 |
休診日 | 年末年始 |
診療時間 | 【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
LINE | https://lin.ee/q5slpCa |
https://www.instagram.com/f.c.c._kamata/ | |
アクセス方法 | 蒲田駅東口 徒歩約5分 |
診療時間 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
【平日】10:00~20:30 【土日祝】09:00~19:30 |
● | ● | ● | ● | ● | ● | ● |